スレッドURL: http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1379673443/- スレッドが建てられた日付: 2013-09-20 19:37:23
64: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 19:55:52.50 ID:aNE5OMgG
ゼロ戦なんて活躍出来たのは初期だけだからなぁ
後はボコボコ
後はボコボコ
81: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 19:56:24.52 ID:T44hgej3
>>64
どんなすぐれた兵器も陳腐化するものだろ
どんなすぐれた兵器も陳腐化するものだろ
118: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 19:57:32.86 ID:04XJlA6m
>>64
その初期も対抗策が編み出されたら逆転されたしな
その初期も対抗策が編み出されたら逆転されたしな
139: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 19:58:36.83 ID:PjKgHYmV
>>118
その対抗策でミグも撃墜しました(´・ω・`)b
その対抗策でミグも撃墜しました(´・ω・`)b
129: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 19:58:12.08 ID:/AZqlrtw
>>64
18年(1943年)まではそこそこいけたぞ
18年(1943年)まではそこそこいけたぞ
145: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 19:59:03.80 ID:4q6SnC0f
>>129
熟練パイロットをラバウルで消耗しちゃったからな
熟練パイロットをラバウルで消耗しちゃったからな
155: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 19:59:43.38 ID:ytJtZtgw
>>145
ラバウル烈風空戦録
ラバウル烈風空戦録
169: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:00:32.46 ID:dXbIWzIZ
>>145
それが敗因なのにいつも「ミッドウェー海戦」のせいにされる
それが敗因なのにいつも「ミッドウェー海戦」のせいにされる
223: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:03:25.46 ID:/AZqlrtw
>>145
結局消耗戦にんなったったら負けるにきまってる日米戦の象徴みたいだ
攻撃重視・防弾軽視・パイロット消耗・戦力低下
結局消耗戦にんなったったら負けるにきまってる日米戦の象徴みたいだ
攻撃重視・防弾軽視・パイロット消耗・戦力低下
279: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:07:07.58 ID:S19GcnNq
>>223
すごく日本人だよなあ
すごく日本人だよなあ
138: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 19:58:26.85 ID:+xLMk0sF
>>64
ゼロ戦の命は短かったな
大和なんていまだに世界最大の戦艦の地位を保ってるのに
ゼロ戦の命は短かったな
大和なんていまだに世界最大の戦艦の地位を保ってるのに
146: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 19:59:07.11 ID:ADzwp/7e
>>138
大和さんが生き残っても、どうせアメリカの核実験で沈められている
大和さんが生き残っても、どうせアメリカの核実験で沈められている
148: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 19:59:24.92 ID:xSFdb4+K
>>138
戦艦自体が終わってるだろ
戦艦自体が終わってるだろ
173: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:00:37.42 ID:7Xa+yIDP
>>148
戦艦は、アメリカみたいに絶対的な制空権を確保しつつ対地攻撃を行える軍でしかもう扱えないよね
それでも汎用性がないから結局高コストになってしまうんですが
戦艦は、アメリカみたいに絶対的な制空権を確保しつつ対地攻撃を行える軍でしかもう扱えないよね
それでも汎用性がないから結局高コストになってしまうんですが
178: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:00:53.90 ID:0qvivTN8
>>148
駆逐艦と空母ばっかりで夢が無いね(´・ω・`)
大砲やバルカンあちこちに付いてるほうがカコイイのに
駆逐艦と空母ばっかりで夢が無いね(´・ω・`)
大砲やバルカンあちこちに付いてるほうがカコイイのに
186: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:01:18.43 ID:T44hgej3
>>178
宇宙空母ブルーノアとか夢がありますよね
宇宙空母ブルーノアとか夢がありますよね
197: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:01:39.64 ID:ytJtZtgw
>>186
実際はほとんど海中ですけどねw
実際はほとんど海中ですけどねw
191: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:01:25.96 ID:PjKgHYmV
>>178
バルカンはGEの商標です(´・ω・`)
バルカンはGEの商標です(´・ω・`)
198: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:01:52.79 ID:WZ2yqKoe
やっぱ柳田はいいこというな
>>178
アメリカはそれで何度も戦艦復活させたよな。奴らはロマンがわかってるw
>>178
アメリカはそれで何度も戦艦復活させたよな。奴らはロマンがわかってるw
205: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:02:29.99 ID:ytJtZtgw
>>198
パナマ運河通らないといけないから、幅が限定されるのがなんとも
パナマ運河通らないといけないから、幅が限定されるのがなんとも
207: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:02:38.18 ID:ixC0TjxL
>>178
それこそ宇宙戦艦にでもならない限り
復権することはないと思う(´・ω・`)
それこそ宇宙戦艦にでもならない限り
復権することはないと思う(´・ω・`)
211: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:02:44.77 ID:njdLAyUh
>>178
盛り過ぎw
盛り過ぎw
224: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:03:26.76 ID:PjKgHYmV
>>211
盛りすぎて沈んだ水雷艇(´・ω・`)
盛りすぎて沈んだ水雷艇(´・ω・`)
154: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 19:59:41.63 ID:0qvivTN8
>>138
ヤマトを超える大きさの戦艦て無いのか でかすぎるのも実戦では不利なのかな
ヤマトを超える大きさの戦艦て無いのか でかすぎるのも実戦では不利なのかな
175: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:00:39.07 ID:PjKgHYmV
>>154
時代が戦艦を必要としなくなった
その後、余った資材で作った国もあるがw
時代が戦艦を必要としなくなった
その後、余った資材で作った国もあるがw
161: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:00:13.67 ID:ixC0TjxL
>>138
だって戦艦は費用対効果が悪すぎるって証明されちゃいましたし
飛行機が万能すぎるんですが
だって戦艦は費用対効果が悪すぎるって証明されちゃいましたし
飛行機が万能すぎるんですが
163: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:00:17.70 ID:M3/9lxfs
>>138
何の戦果もあげられなかった独活の大木が何だって?
何の戦果もあげられなかった独活の大木が何だって?
181: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:01:03.28 ID:v9shgFNJ
>>138
大戦中アメリカに抜かれてない?
大戦中アメリカに抜かれてない?
193: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:01:27.10 ID:j2IilKT5
>>181
パナマ運河がある以上抜けない。
パナマ運河がある以上抜けない。
202: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:02:06.08 ID:PjKgHYmV
>>193
パナマ諦めたサイズで作ろうとはしたらしいね(´・ω・`)
パナマ諦めたサイズで作ろうとはしたらしいね(´・ω・`)
187: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:01:18.68 ID:bKsJbe+p
>>64
敵機を数千機落としているのに、活躍出来なかったとか言う反日プロパガンダを信じている人がいるのか
ラバウルなんて僅か数十機の零戦で大戦後期まで米軍機落としまくってラバウルの日本軍は1000機いるだの2000機いるだの言われたのに
敵機を数千機落としているのに、活躍出来なかったとか言う反日プロパガンダを信じている人がいるのか
ラバウルなんて僅か数十機の零戦で大戦後期まで米軍機落としまくってラバウルの日本軍は1000機いるだの2000機いるだの言われたのに
204: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:02:28.52 ID:dXbIWzIZ
>>187
一日3回も出撃すればそうなるわな
一日3回も出撃すればそうなるわな
230: 公共放送名無しさん 2013/09/20(金) 20:03:42.59 ID:oWayA0Mg
>>187
一人あたり1000人ぐらい斬ったことになぜかなってる陸軍と比べたらまだまだ
一人あたり1000人ぐらい斬ったことになぜかなってる陸軍と比べたらまだまだ