スレッドURL: http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1379710866/- スレッドが建てられた日付: 2013-09-21 06:01:06
44: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:28:37 ID:wW4eqlRu
そういや15年ぐらい前はパソコンって30万ぐらいしたよな
今は新品でも3万ぐらいのあるけど
今は新品でも3万ぐらいのあるけど
57: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:29:27 ID:/1rCaFl+
>>44
98の時代は、本体だけで40万だったな
98の時代は、本体だけで40万だったな
73: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:30:21 ID:670ojbA9
>>57
ウィン3.1の頃のIBMの一体型が30万近かったな
ウィン3.1の頃のIBMの一体型が30万近かったな
118: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:32:56 ID:/1rCaFl+
>>73
NEC、IBM、ブラックベリー、アップル・・ みんな潰れかけてるからなぁ
エクセレントカンパニーのDECなんて、なくなったし、パソコン関連の栄枯盛衰は激しい
NEC、IBM、ブラックベリー、アップル・・ みんな潰れかけてるからなぁ
エクセレントカンパニーのDECなんて、なくなったし、パソコン関連の栄枯盛衰は激しい
131: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:33:36 ID:670ojbA9
>>118
DECとかあったなw
DECとかあったなw
74: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:30:26 ID:KIZUmQ7F
>>57
学校の生協で2マソ×20回払いだったな…(´;ω;`)ブワッ
FDDとHDDの端境期
学校の生協で2マソ×20回払いだったな…(´;ω;`)ブワッ
FDDとHDDの端境期
105: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:32:24 ID:wW4eqlRu
>>57
互換性のあるエプソンが半額ぐらいで売ってたけど、後でNECび訴えられるんだよね
あんなことするから98はその後消えたんだと思う
自分のところだってCPUコピーみたいなの作ってたのに
互換性のあるエプソンが半額ぐらいで売ってたけど、後でNECび訴えられるんだよね
あんなことするから98はその後消えたんだと思う
自分のところだってCPUコピーみたいなの作ってたのに
128: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:33:34 ID:Da4v7EZM
>>105
そしてDOS/V互換機のVividyなんてのを出してきた
そしてDOS/V互換機のVividyなんてのを出してきた
63: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:29:49 ID:Yn1qvgMX
>>44
新品で買うと、余計なソフト満載だから
もっぱら中古品で回転してる。
キングオフィスで十分だし
新品で買うと、余計なソフト満載だから
もっぱら中古品で回転してる。
キングオフィスで十分だし
84: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:31:16 ID:gf6Pz6T+
>>63
キングオフィスで十分
キングオフィスで十分
109: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:32:39 ID:PWS31/1Y
>>63
発売から1年くらい経てば、そこそこのパソコンが7、8万で買えるから最近は中古ばっかりだわ
10台くらいあるw
発売から1年くらい経てば、そこそこのパソコンが7、8万で買えるから最近は中古ばっかりだわ
10台くらいあるw
133: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:33:38 ID:wW4eqlRu
>>63
キングよりリブロオフィスの方がいいんじゃない?
キングよりリブロオフィスの方がいいんじゃない?
147: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:34:52 ID:/1rCaFl+
>>133
本家との互換性じゃない? 罫線がずれないとか
本家との互換性じゃない? 罫線がずれないとか
83: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:31:16 ID:II4VcrF/
>>44
バイオ35万で買ったけど、2年で壊れた
バイオ35万で買ったけど、2年で壊れた
85: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:31:17 ID:Grx899cv
>>44
ソフマップの10万円パソコン即買いしたな(´・ω・`)
ソフマップの10万円パソコン即買いしたな(´・ω・`)
111: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:32:42 ID:TjcK2kI7
>>44
MMXPentium 166Mhz、HDD 2.1GB、メモリ480MBとかだったかな?
最初に買ったDESKPOWER。
MMXPentium 166Mhz、HDD 2.1GB、メモリ480MBとかだったかな?
最初に買ったDESKPOWER。
170: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:36:03 ID:YJLGAhSF
>>111
うちもそれだったけど、メモリは32MBだよ。
毎日がスワッピング祭り。
うちもそれだったけど、メモリは32MBだよ。
毎日がスワッピング祭り。
187: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:37:18 ID:w1pGQSfD
>>170
スワッピング祭り。 ハアハア
スワッピング祭り。 ハアハア
296: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:41:23 ID:TjcK2kI7
>>170
>>195
メモリそんな少なかったっけwよくそんなの使ってたなぁw
あの頃の富士通は不具合多かったらしいね。
確か、26万円くらい払ったと思う。
>>195
メモリそんな少なかったっけwよくそんなの使ってたなぁw
あの頃の富士通は不具合多かったらしいね。
確か、26万円くらい払ったと思う。
385: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:44:02 ID:PWS31/1Y
>>296
3万くらい出してメモリ80MBに増やした
今はほんと安くなったよなぁ
3万くらい出してメモリ80MBに増やした
今はほんと安くなったよなぁ
398: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:44:46 ID:YJLGAhSF
>>385
今のメモリ容量なんか当時のHDD容量より多くなって、もうわけわからんな。
今のメモリ容量なんか当時のHDD容量より多くなって、もうわけわからんな。
412: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:45:32 ID:FVjZZj6s
>>398
やってることはほとんど変わらないのにね
やってることはほとんど変わらないのにね
436: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:46:45 ID:7Q4B/ZPD
>>385
去年12月ころがクソ安かったんだけどな、1年経ってないけどメモリの値段倍くらいになってないか?
去年12月ころがクソ安かったんだけどな、1年経ってないけどメモリの値段倍くらいになってないか?
195: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:37:37 ID:PWS31/1Y
>>111
初めて買ったPCはWin95でPen133MHz、HDD800MB、メモリ32MB
価格は発売から10か月後で20万くらいだった
初めて買ったPCはWin95でPen133MHz、HDD800MB、メモリ32MB
価格は発売から10か月後で20万くらいだった
254: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:39:38 ID:Da4v7EZM
>>111
私が最初に買ったのが型落ちの98Mate
DX4-100MHz HDD340MB MEM2MB MS-DOS5.0A-H+Win3.1というスペック
もちろん付属ソフトはなくてリカバリーディスクは有料だった
私が最初に買ったのが型落ちの98Mate
DX4-100MHz HDD340MB MEM2MB MS-DOS5.0A-H+Win3.1というスペック
もちろん付属ソフトはなくてリカバリーディスクは有料だった
129: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:33:35 ID:1U01N03w
135: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:33:51 ID:7Q4B/ZPD
>>44
K6Ⅱあたりで組んだかな・・その時期
K6Ⅱあたりで組んだかな・・その時期
143: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:34:37 ID:KV7wUndM
>>44
昔のPCって何がそんなに高かったんだろう
昔のPCって何がそんなに高かったんだろう
151: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:35:03 ID:Yn1qvgMX
>>143
規模の経済がまだ働いてないからじゃね?
規模の経済がまだ働いてないからじゃね?
154: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:35:06 ID:7Q4B/ZPD
>>143
全部(棒読
全部(棒読
159: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:35:17 ID:670ojbA9
>>143
PCってが高かった頃、俺の給料ももっと良かったんだぜ
PCってが高かった頃、俺の給料ももっと良かったんだぜ
176: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:36:30 ID:7Q4B/ZPD
>>159
高かったな、20世紀最後当たりは手取りで月30万弱あった
高かったな、20世紀最後当たりは手取りで月30万弱あった
183: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:37:13 ID:/1rCaFl+
>>176
残業が多かったの?
残業が多かったの?
229: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:38:51 ID:7Q4B/ZPD
>>183
多分1日1時間あるかないかくらいだった気がする。
ない日のほうが多かったか 今の手取りは当時の場所から転職しては酷いことになってるけど
多分1日1時間あるかないかくらいだった気がする。
ない日のほうが多かったか 今の手取りは当時の場所から転職しては酷いことになってるけど
205: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:37:57 ID:a2UVmC/b
>>176
その額で高給とか、いまはいくらなんだよ(´・ω・`)
その額で高給とか、いまはいくらなんだよ(´・ω・`)
217: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:38:24 ID:mfkH4WQl
>>176
今の手取りは?
今の手取りは?
258: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:39:41 ID:7Q4B/ZPD
>>217
手取りは前の職場の丁度半分だな
手取りは前の職場の丁度半分だな
160: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:35:29 ID:/1rCaFl+
>>143
高級品として、利益を盛ってたんだよ
高級品として、利益を盛ってたんだよ
182: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:37:12 ID:ng1zfSU0
>>160
PCは安くなったけど、
今は携帯電話会社が盛って、そっちに持ってかれてるからプラマイおんなじだな
PCは安くなったけど、
今は携帯電話会社が盛って、そっちに持ってかれてるからプラマイおんなじだな
279: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:40:36 ID:p6OCCunk
>>182
携帯料金安くなったから最新機種じゃなければ高くないよ(´・ω・`)
携帯料金安くなったから最新機種じゃなければ高くないよ(´・ω・`)
303: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:41:33 ID:ng1zfSU0
>>279
昔は携帯そのものが無かったから携帯料金がいらなかった。
昔は携帯そのものが無かったから携帯料金がいらなかった。
332: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:42:13 ID:Yn1qvgMX
>>303
遠距離交際してるとそれなりに電話料金をふんだくられた。
遠距離交際してるとそれなりに電話料金をふんだくられた。
348: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:42:34 ID:mnK5Gdxy
>>279
ほどよいガラケーが欲しい…もう売ってないから次はアイホンかな…(´;ω;`)
ほどよいガラケーが欲しい…もう売ってないから次はアイホンかな…(´;ω;`)
363: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:43:11 ID:7Q4B/ZPD
>>348
なんか簡単なやつうってるやん 、デザインとか酷いけど
なんか簡単なやつうってるやん 、デザインとか酷いけど
364: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:43:14 ID:670ojbA9
>>348
ヤクオフで買えばいいじゃん
ヤクオフで買えばいいじゃん
406: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:45:16 ID:p6OCCunk
>>348
カメラ機能がいらないならあるよ(´・ω・`)
カメラ機能がいらないならあるよ(´・ω・`)
407: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:45:16 ID:f3wH/dXG
>>348
どっかで1ヶ月くらい待ちうけ可能なガラケー出るとかあったような。今秋モデルで。
今行ってもあいぽんバカで受付いっぱいだろうから来月くらいになったらそれ見に行こうかと思ってる
どっかで1ヶ月くらい待ちうけ可能なガラケー出るとかあったような。今秋モデルで。
今行ってもあいぽんバカで受付いっぱいだろうから来月くらいになったらそれ見に行こうかと思ってる
356: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:42:51 ID:PWS31/1Y
>>279
機種代は安くなっても、通信費がw
機種代は安くなっても、通信費がw
168: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:35:53 ID:1U01N03w
>>143
スーパーユトリックスな書き込みですね
スーパーユトリックスな書き込みですね
169: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:36:00 ID:4cfEhrzP
>>143
量産されてなかったから
量産されてなかったから
189: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:37:20 ID:aOzJdAJ9
>>143
まぁその分キーボードとかもキータッチよかったりしたけどね
いまのほとんどのキーボードは中に鉄板も入ってなくてフワフワする
まぁその分キーボードとかもキータッチよかったりしたけどね
いまのほとんどのキーボードは中に鉄板も入ってなくてフワフワする
193: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:37:30 ID:wW4eqlRu
>>143
国内で作ってるものが多かったしね
アメリカでさえ国内生産してたしね昔は
国内で作ってるものが多かったしね
アメリカでさえ国内生産してたしね昔は
196: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:37:40 ID:GnQy+PBO
>>44
その15年くらい前、いろいろあって正社員をやめてフリーター生活をはじめたばっかりの頃
いきなりパソコンが壊れて、それでもネット中毒だから買うしかなくて
安い奴を選んだつもりだが20万飛んだ
今はほんといい時代だよ。
メーカーさんには悪いけど
5000円以下で1年保障が付くんだから使い捨てでも何も問題がない
その15年くらい前、いろいろあって正社員をやめてフリーター生活をはじめたばっかりの頃
いきなりパソコンが壊れて、それでもネット中毒だから買うしかなくて
安い奴を選んだつもりだが20万飛んだ
今はほんといい時代だよ。
メーカーさんには悪いけど
5000円以下で1年保障が付くんだから使い捨てでも何も問題がない
185: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:37:13 ID:Yn1qvgMX
クルマだって、条件満たせばヴィンテージおkなんだから
パソコンも95やXP認めてほしいわな
パソコンも95やXP認めてほしいわな
201: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:37:47 ID:KIZUmQ7F
>>185
実家に帰ったらMSXとか残ってないかな…(´・ω・`)
実家に帰ったらMSXとか残ってないかな…(´・ω・`)
235: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:39:06 ID:w1pGQSfD
>>201
自宅にまだ「ぴゅう太」があるw
自宅にまだ「ぴゅう太」があるw
255: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:39:39 ID:KIZUmQ7F
>>235
はしれ
はしれ
265: 威風堂々 ◆mCG/tjDmUk 2013/09/21 06:39:56 ID:U2RT+Ia9
>>235
ひらがなコマンドw
ひらがなコマンドw
291: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:41:12 ID:Yn1qvgMX
>>235
電卓を横長にしてスーパーのレシートみたいなのがジリジリ出てくる
ミニコンピュータあったよね
電卓を横長にしてスーパーのレシートみたいなのがジリジリ出てくる
ミニコンピュータあったよね
334: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:42:15 ID:/1rCaFl+
>>291
シャープのPC-1500?
あれ、ほしかったなぁ
シャープのPC-1500?
あれ、ほしかったなぁ
392: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:44:28 ID:w1pGQSfD
>>334
それも持ってた
職場で金種計算をレシートで出すプログラムを組んで、
それが切っ掛けで本社の電算室へ栄転したw
それも持ってた
職場で金種計算をレシートで出すプログラムを組んで、
それが切っ掛けで本社の電算室へ栄転したw
394: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:44:36 ID:hKbBamR/
>>334
1201ならあったかなあ
1201ならあったかなあ
342: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:42:24 ID:iu2HkDfb
>>291
PBシリーズか。俺は上位のFX700Pもってたなーカシオだっけか
PBシリーズか。俺は上位のFX700Pもってたなーカシオだっけか
378: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:43:45 ID:Yn1qvgMX
>>342
カシオとタメ張ってたんだっけ?
カシオとタメ張ってたんだっけ?
422: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:46:07 ID:iu2HkDfb
>>378
そんな感じあったねーポケコンが軽くブームで。実際には何の役にもたたねーんだけどw
今思えば、プログラム入れればヘキ電代わりにはなったかな
そんな感じあったねーポケコンが軽くブームで。実際には何の役にもたたねーんだけどw
今思えば、プログラム入れればヘキ電代わりにはなったかな
248: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:39:26 ID:670ojbA9
>>201
老後になったらMSXで毎月ベーマガ買って、BASIC打ち込んでゲーム改造して
毎日遊ぶんだー
老後になったらMSXで毎月ベーマガ買って、BASIC打ち込んでゲーム改造して
毎日遊ぶんだー
278: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:40:32 ID:KIZUmQ7F
>>248
私に解けないアドベンチャーゲームはないの人って何してるんだろ…(´・ω・`)
私に解けないアドベンチャーゲームはないの人って何してるんだろ…(´・ω・`)
202: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:37:47 ID:II4VcrF/
>>185
MACみたいにデザインがよければな
MACみたいにデザインがよければな
212: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:38:12 ID:YJLGAhSF
>>202
っSOTEC
っSOTEC
231: 公共放送名無しさん 2013/09/21 06:38:56 ID:0Jmb05Wy
>>212
なつかしいなぁ e-one
なつかしいなぁ e-one